心の整え方とパートナーの自律神経

ご訪問ありがとうございます(#^^#)

昨日は一日中、雨が降っていた筑後地方。久しぶりのまとまった雨でした。田畑の作物や、植物たちにとって恵みの雨になりました。お散歩も朝からお休み。心も体もお休みモードの一日を過ごしましたよ(^^)

ソファーでまったりお休み中♡

あれもしなきゃ、これもしなきゃ、あれもしたいしこれもしたい…

私もこんな気持ちでいつもセカセカしながら過ごしていますが、たまにこうやって、パートナーと一緒にダラダラ過ごす時間も大事だなぁって、感じるんですよね。

こちらがいつも、パタパタと動きっぱなしだと、(その子の性格にもよりますが)パートナーも気持ち的にゆっくりなりませんしね(;・∀・) 

家族がギスギスしていたり喧嘩が多かったり、ピリピリモードだったり…これってやっぱり「自律神経」に大きく影響するんですよね。人だけではなく、パートナー達も。こちら側が「幸せ」「楽しい」「うれしい」が多いと、それはパートナーにダイレクトに感情が伝わります。不思議ですよね~(‘Д’)

私のパートナーである幸愛も、私の口調がちょっときつくなると、そそくさと私のもとへきて「怒らないで!」と訴えかけてきます。何度も何度も、私に寄りかかってきて、撫でて!撫でて!とせがむんです。

この行為を確認するようになってから、心の整え方を考えなくちゃ…(´;ω;`)と、改めて思ったんですよね。

爆睡

いつも自分に100点満点をつけてあげられなくても、いいんだ!とまず、認めてあげる事って、簡単なようで難しかったりしますよね。私もそうでした。今でもそういう所もありますが、その時の自分を包んで認めてあげるってところからスタートしてもいいのかなと思います(#^^#)

話は少しそれましたが、家族がHAPPYでいることが、パートナーの幸福度を上げると言っても過言ではないのではないでしょうか。

生きていれば、嫌な事・苦しいこと・辛いこと・ムカつくことや淋しくなったり…常に一定の感情を保つなんて、すんごく難しいから

自分の機嫌を良くする方法を見つけておくといいですよね☆

その日は二度と返ってきません、パートナーの自律神経を乱さないためにも、家族がまず「心を整えておく」事がキーポイントになってくるのではないでしょうか。

私も、まだまだ「心の整え方」を考えていきたいと思います♡